(ときどき)マメとヒメと家族の毎日

7年のブランクを経てブログ再開。家族構成も住んでる場所もいろいろ変わりましたが、現在住んでいるシンガポールでのふつーの毎日の記録。

あきらめました・・・。

最近はまってるパン作り
でも、やっぱり何度作っても出来が悪い・・・
というわけで、

手ごねで作るのあきらめました

木曜日にインターネットで厳選して、
金曜日にBreadmakerをついに購入



そして金曜日の午後、早速これを使ってパンを焼いてみることに。
まずは生地作りだけでなく、最終的にパンも焼けるモードにトライ
師匠のおうちでBreadmakerに材料を入れたときのように
小麦粉から入れて、最後に水。
で、セットしてBreadmakerさん、動き始めました。
上からのぞいて見ると、どうも混ざりがよくない・・・

せっかく買ったのに失敗なのかぁ!?

とビビりながら説明書を読んでいると、

必ず次の順番に入れてください。
バター砂糖スキムミルク小麦粉
そして、小麦粉の山に指で穴を作り、そこにドライイースト


な、なんですとぉ〜!?

はい、使う前に説明書をよく読みましょう。 で、あたしはパンの完成を見ずにお出かけの時間に
ハニーに後は託し、おうちを出る
で、おうちに帰った後、早速食べてみました

ま、まずぅ〜い・・・。

何がいけなかったのか、外側はやったら硬いし、
中もパサパサしてる・・・。

Breadmakerの役立たずぅ〜!!

それでもお金を出して買ったものは無駄にはできない・・・

というわけで、昨日の夜、今度は生地だけをこちらに助けていただき、
食パンを作ってみました。
今回は忘れずに説明書の手順で材料を入れる
捏ねと一次発酵が終わったところで、Breadmakerから生地を出し、
その後はいつもの手順で二次発酵終了後オーブンへ。
そしてやっと焼き上がり〜



見た目的にはなかなかいい感じ
が、問題は、お味・・・。

というわけで、ハニーと試食

あ〜なかなかかも・・・。

今までの中では最高の出来ですが、
なんといってもまたもや端っこの方の凝縮されたところが気になる。



ちょっと見にくいけど、わかりますか〜
真ん中は結構ふかふかにできてるのに、
端っこの方の生地が凝縮されてますよね〜?

なぜだ・・・。なぜなんだぁ〜!!!

で、今日師匠とチャットしたときにその出来具合を報告。
師匠、凝縮されてる原因を調べてくれて、その結果は、

ドライイーストの量を増やしてみる。

ということだそうです・・・。

そういえば師匠の家でパン作りしたときと比べて、
一次発酵後の気泡の数が少ないなぁ
(↑っていうか、ほとんど気泡見えず。)

で、思い出したけど、
そういえばドライイーストのビンに、
ドライイーストをぬるま湯で溶くとなおよい。
って書いてあったなぁ〜

はい、またそういうところが適当だからダメなんだよね〜

と反省・・・。

今週中またトライしてみようと思っております

おいしいパンにたどり着くのはいつの日のことやら